皆さん、こんにちは!週5でサウナに通い、これまでに100以上のサウナ施設を巡ってきたサウナーのPONです。サウナ愛が高じて、ついにはサウナ健康スパアドバイザーの資格まで取ってしまいました(笑)。
最近、『どこのサウナがいいんだろう?』と新しいサウナを探している方、いませんか?
私も同じように、新しい体験を求めて、たくさんのサウナを訪れています。
今回ご紹介するサウナが、皆さんにとって新しい発見となり、特別な体験を提供できる場所であれば嬉しいです!
もちろん、私の体験だけでなく、サウナイキタイのレビューを100件以上読んで、多くのサウナーの意見も取り入れましたので、ぜひ参考にしてみてください。
施設概要
黄金湯は、昭和の銭湯をリノベーションした施設で、伝統的な銭湯の雰囲気と最新のサウナ設備を融合させた独特の空間を提供しています。予約制を導入しており、混雑を避けてゆったりとサウナを楽しめることが特徴です。
サウナイキタイレビュー分析+実際の体験談
サウナ
ポジティブな点
- オートロウリュによる適度な湿度と温度管理
- 静かで落ち着いた雰囲気
- 薄暗い照明による集中できる環境
ネガティブな点
- 混雑時には待ち時間が発生することも
Ponの体験談
サウナ室は比較的コンパクトですが、オートロウリュのおかげで常に適度な湿度が保たれています。温度は100℃以上と高めで、汗をしっかりかくことができます。静寂な空間で、自分と向き合える時間を過ごせるのが魅力です。
そしてなんとサウナハットの着用率が90%でした笑!サウナーが集まってる!とそう思いました笑
水風呂
ポジティブな点
- キンキンに冷えた水温(約12-14℃)
- 広くて深い水風呂
ネガティブな点
- 水温が低すぎて長く入れないという声も
Ponの体験談
水風呂は本当に冷たく、サウナ後の身体をしっかりと冷やしてくれます。広さと深さがあるので、ゆったりと浸かることができます。サウナ室の目の前にあるので動線も完璧です。
ただし、水温が低いので、慣れるまでは短い時間から始めるのがおすすめです。
整い場(外気浴スペース)
ポジティブな点
- 開放的な空間設計
- アディロンダックチェアの快適さ
- 扇風機完備で風通しが良い
ネガティブな点
- 混雑時は座席待ちが発生することも
Ponの体験談
外気浴スペースは黄金湯の魅力の一つです。アディロンダックチェアに座って、ゆったりとととのうことができます。上を見上げると少しですが青空が見え、都会にいることを忘れさせてくれます。扇風機の風を感じながらの外気浴は最高の気分です。
ただし椅子を流すシャワーが一つしかなく、椅子の感覚が狭いので他の人に迷惑をかけないようにするのに神経を使いました。
料金と施設の清潔感
ポジティブな点
- リーズナブルな料金設定
- 清潔で綺麗な施設
- おしゃれな内装
ネガティブな点
- 明確な言及なし
Ponの体験談
料金は入浴料とサウナ代を合わせて1,100円程度(平日)と、設備の質を考えるとリーズナブルです。施設全体が非常に清潔で、おしゃれな内装も魅力的です。特に、銭湯エリアからサウナエリアに入る際の雰囲気の変化が印象的です。
受付で飲料や食事もできます!
導線とマナー
ポジティブな点
- サウナ、水風呂、外気浴の絶妙な配置
- 利用者のマナーの良さ
ネガティブな点
- 混雑時の動線の混雑
Ponの体験談
サウナから水風呂、外気浴への動線が非常に良く考えられています。ほとんど歩かずに次の工程に進めるのが魅力です。利用者のマナーも概ね良好で、静かにととのえる環境が保たれています。ただし、人気店のため混雑時は少し待つ場面もあります。これは仕方ないですね。ただ予約もできるので、予約をしていくのがおすすめです。
まとめ
黄金湯は、サウナイキタイのイキタイ数東京でNo.1の称号にふさわしい、素晴らしい施設です。
高温のサウナ、キンキンに冷えた水風呂、開放的な外気浴スペースという三拍子が揃っています。
さらに、清潔な施設、おしゃれな内装、そして絶妙な導線設計が、サウナ体験を一層豊かなものにしています。
人気店であるがゆえの混雑は避けられない面もありますが、予約制の導入により、ある程度緩和されています。
平日の朝や夜など、比較的空いている時間帯を狙って訪れるのもおすすめです。
サウナ初心者から上級者まで、幅広い層に満足いただける施設だと言えるでしょう。ぜひ一度、黄金湯で至福のサウナタイムを体験してみてください!
■実際に行った感想
墨田区の下町情緒あふれる通りを抜けた先に、まるで宝石のように輝く「黄金湯」があります。まずその名前のインパクトに心を奪われますが、それだけではありません。
サバンナ高橋さんとみさとちゃん夫妻の結婚報告の舞台としても知られ、テレビでの特集をきっかけに足を運んだ方も多いのではないでしょうか。そんな私も遂にその魅力を探る旅に出ました。
錦糸町の賑わいから歩いて約10分。まるで時がゆっくりと流れるかのような街並みを抜け、現れたのは意外にもモダンな受付。清潔感に満ちた空間が、訪れる人々を温かく迎え入れてくれました。人気の高さゆえに、入場までには20分の待ち時間を覚悟。予約はネットでも可能ですが、繁忙期は事前予約が確実です。
伝統的な銭湯の趣を残しながらも、その奥に広がるサウナ空間はまさに隠れ家。サウナハットを身につけるサウナーたちの姿が印象的で、その着用率はなんと90%を超えるほど。110度の高温と適度な湿度が織りなす極上の癒やしを提供してくれますが、12名のキャパシティはやや手狭。若者から熟年まで、幅広い世代がここで汗を流しています。
そして、10度の冷たさが身体を引き締める水風呂。深さと広さに満足感を得つつ、外気浴は階段を下りた先に配置された8席のみ。これが東京の真ん中とは思えないほどの解放感。私自身、もっと広々とした空間を好むため少し物足りなさを感じましたが、温度の心地よさ、マナーの良さは最上級です。
ここでの体験は、サウナ初心者から熱狂的ファンまでをも満足させるもの。オロポ450円の価値は十分にあり、この体験を共有できることを嬉しく思います。さあ、次はどの銭湯を訪れようか、皆さんのおすすめはありますか?この記事がきっかけで、新たな冒険へと繋がればと思います。