top of page

代々木上原 Sauna&Drink YOQ 

  • 執筆者の写真: Pon
    Pon
  • 3月13日
  • 読了時間: 4分

皆さん、こんにちは!週5でサウナに通い、これまでに100以上のサウナ施設を巡ってきたサウナーのPONです。サウナ愛が高じて、ついにはサウナ健康スパアドバイザーの資格まで取ってしまいました(笑)。


最近、『どこのサウナがいいんだろう?』と新しいサウナを探している方、いませんか?私も同じように、新しい体験を求めて、たくさんのサウナを訪れています。


今回ご紹介するサウナが、皆さんにとって新しい発見となり、特別な体験を提供できる場所であれば嬉しいです!



基本情報

施設名

Sauna&Drink YOQ

施設タイプ

温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)

住所

東京都 渋谷区 上原2-48-11(4F受付)

アクセス

小田急線千代田線代々木上原駅徒歩5分

駐車場

TEL

-

HP

定休日

第4月曜日

営業時間

月曜日 12:00〜24:00


火曜日 12:00〜24:00


水曜日 12:00〜24:00


木曜日 12:00〜24:00


金曜日 12:00〜24:00


土曜日 08:00〜24:00


日曜日 08:00〜23:00



最終入館は1時間前

料金

平日/12:00-24:00 60分1600円、75分1800円、90分2000円



土8:00-24:00 日・祝8:00-23:00/60分2100円、75分2300円、90分2500円



最終受付時間は閉店時間の1時間前。



入浴時間をすぎると、30分につき500円の追加料金(自動更新)

Twitter 口コミまとめ

  1. シンプルで落ち着いた空間が好評

    Xの投稿では、「スタイリッシュで落ち着いた空間で汗をかける」「設備はシンプルにまとめられていて集中してととのえた」との声が見られます。派手さよりも日常に溶け込む設計が、ストレスなくリラックスできる点で評価されているようです。特に、サウナ→水風呂→外気浴の動線が自然で、「ととのい体験」がしやすいとの感想が寄せられています。

  2. 自由な利用スタイルが支持されている

    「サウナの入り方に決まりがない」という柔軟なスタイルが、サウナ初心者や忙しい現代人に好評です。施設側が「自由なサウナ」を推奨している点は、利用者のペースに合わせた心地よさを提供していると受け止められています。

  3. ドリンク併設のラウンジが魅力

    4階に設けられたドリンクスタンドとラウンジスペースは、地域住民へのアンケートを反映した設計で、サウナ後にゆっくり過ごせる場所として注目されています。「サウナ上がりに気兼ねなくドリンクを楽しめる」という点が、特に代々木上原のおしゃれなカフェに行くよりも気軽で便利だと感じる声があります。

  4. 立地の利便性

    代々木上原駅から徒歩4~5分というアクセスの良さは、仕事帰りや日常使いに適していると評価されています。「近所の人が気兼ねなく通える銭湯のようなサウナ」というコンセプトが、立地と相まって実現されている印象です。


代々木上原 Sauna&Drink YOQ 完全ガイド


アクセス

めじるしはこの看板です!ただし入り口は奥なのでご注意!つい下にある医院の入り口から入ってしまうのですが、そこから入ることができません!


こちらが入り口です!ここで靴箱に靴を入れてエレベーターで4階に上がると受付がございます!



サウナ

サウナは熱々でかつ暗くて集中できます!個人的に一番好きだったのは、アロマの香りですね。柑橘系でスッキリする香りが私は大好きでかなり落ち着くことができました!


サウナ自体の温度も申し分なく、特に自動ロウリュのときにはめちゃくちゃ汗をかきます!

部屋は広くないですが、10人前後入れるかなって感じです!

サウナを出たらすぐシャワーもあるので、導線も成功です!


水風呂

缶っぽいバスタブが二つあります。個人的にはバスタブはなぜか冷たく感じるので苦手です笑

しかし深さも深めで温度も冷たすぎずよかったです!


内気浴

水風呂からすぐに椅子が8つほどございます!タオルでしっかり拭くように、看板がございます!

気持ちいのですが、椅子を流すホースや桶などがないので少しそこだけが気になりました

ただ施設は清掃が行き届いており綺麗です!

値段

前払いなので注意が必要です! そして30分ごとに500円なので60分プランで入って65分入ったら75分プランの金額になるのではなくて、2100円になるってことなんですかね。。。


時間内に出ればいい話なのですが、ついつい思ったよりいいサウナだったり、よくなかったりで初見は時間が伸びたり短くなったりするので、個人的にはもっとシンプルにして欲しいです笑


​過去記事はこちら

お問い合わせはこちら

ブログの通知を受け取る

無題 - 2024-06-14T200819.396-min.png

PON BLOG

​走る、学ぶ、調う

  • X

<自己紹介>

1992年生まれ。早稲田大学を卒業し、新卒からIT業界を渡り歩いてきました。

EC系IT企業、外資系IT企業の日本支社、シンガポール支社での4年間、そして再びに日本に帰国し外資系IT企業の日本支社で働いてます。

日本語、英語、中国語話せます。

フルマラソンやハーフマラソンを完走。

冬が苦手なので毎年冬は沖縄に1ヶ月避難してます。

​座右の銘:
Start With Win / End With Win

-ランニングで始まり、サウナで終わる。これで全ての悩みは吹っ飛ぶ-

<ルーティン>

毎朝のランニング/週一パーソナルトレーニング/毎日1時間中国語学習

週4サウナ(オールドルーキー) /平均8時間睡眠
 

<ライフスタイル>

朝6時に自動カーテンが開き、アロマディフューザーが作動し、森の自然音で目覚める。

洋服は乾燥機にかけられるものみ、靴下は1種類のみ

電車にできる限り乗らない

<ブログ目的>

色々な場所のサウナに行き、ランニングして・コワーキングで働くのが好きです。

​そのおすすめや経験談を共有

​人気記事

秘密基地 みきじ サウナ

【2024年最新】TOTOPA国立競技場サウナ完全ガイド|3種のサウナと160cm水風呂を徹底解説

MONSTER WORK&SAUNA -モンスターサウナ 吉祥寺

X( Twitter)でおすすめのサウナを共有してます!

​フォロー

bottom of page