top of page

沖縄|那覇|サウナの珠湯

  • 執筆者の写真: Pon
    Pon
  • 2月20日
  • 読了時間: 4分

皆さん、こんにちは!週5でサウナに通い、これまでに100以上のサウナ施設を巡ってきたサウナーのPONです。サウナ愛が高じて、ついにはサウナ健康スパアドバイザーの資格まで取ってしまいました(笑)。


最近、『どこのサウナがいいんだろう?』と新しいサウナを探している方、いませんか?私も同じように、新しい体験を求めて、たくさんのサウナを訪れています。


今回ご紹介するサウナが、皆さんにとって新しい発見となり、特別な体験を提供できる場所であれば嬉しいです!


もちろん、私の体験だけでなく、サウナイキタイのレビューを100件以上読んで、多くのサウナーの意見も取り入れましたので、ぜひ参考にしてみてください。


基本情報

施設名

サウナの珠湯

施設タイプ

温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)

住所

沖縄県 那覇市 松尾2丁目11-1

アクセス

大衆キッチンたまや2階

駐車場

-

TEL

098-943-4815

HP

定休日

なし

営業時間

月曜日 10:00〜22:00


火曜日 10:00〜22:00


水曜日 10:00〜22:00


木曜日 10:00〜22:00


金曜日 10:00〜22:00


土曜日 10:00〜22:00


日曜日 10:00〜22:00

料金

平日


大衆サウナ


1時間:1300円、2時間:1800円


個室サウナ


90分:1名様2200円、120分:1名様2800円



休日


大衆サウナ


1時間:1500円、2時間:2000円


個室サウナ


90分:1名様2800円、120分:1名様3400円



※2時間延長後は30分毎に500円追加料金発生


サウナイキタイレビューまとめ


サウナ

良いレビュー

  • 4段構成の広い座席:奥行きがあり、ゆったり座れるのが魅力。

  • タワーストーブの本格的な熱:150cm級のオーバースペックなタワーストーブがしっかり温めてくれる。

  • 瞑想向けの環境:ほぼ真っ暗な室内+ヒーリングBGM+アロマの香りでリラックス度が高い。

悪いレビュー

  • 視界が暗め:ほぼ真っ暗なため、慣れない人には落ち着かないかも。

水風呂

良いレビュー

  • 広めの水風呂:6人程度が同時に入れる広さがあり、混雑しにくい。

  • 冷却力抜群の温度:13~16℃でしっかり冷える。

  • 導線がスムーズ:レインシャワーからの流れが良く、ストレスなく入れる。


悪いレビュー

  • 13℃は初心者にはキツめ:普段から冷水に慣れていないと、冷たすぎると感じる可能性あり。

休憩所

良いレビュー

  • 広大なスペース:ヨギボーや多様な家具があり、ゆったりくつろげる。

  • 水滴を拭けばどこでも休憩可能:自由度が高いスタイルが嬉しい。

  • 静かでリラックスできる:瞑想サウナのコンセプトと合致し、落ち着いた雰囲気。

悪いレビュー

  • Too muchと感じる人もいる:スペースが広すぎて、落ち着かないと感じる人もいるかも。

  • 加熱式タバコがOKなので匂いが気になる人には不向き

PONの実体験

那覇市内のサウナはほとんだ行ったことがあるのですが、2024年10月8日にオープンした那覇市内でも新しいサウナの珠湯に行ってきました!


サウナ

サウナ室が広くて良かったです!4段になっており混雑することがなかったです 温度も高くて、セルフロウリュをするとめちゃくちゃ熱くなり気持ちいいです!

サウナマットがないので気になる人はタオルを下に引くといいです。


水風呂

サウナ室の目の前に立ちながら浴びれるシャワーがあります。このシャワーは冷たいのが私は苦手でした笑 個人的には常温が好きです、、、!

水でも大丈夫な方は動線がすごくいいです。シャワーを浴びてすぐに、水風呂に入ることができます。

水風呂も広いです!温度も10度前後でかなり冷たいです!! 冷たいです!!


調い場

調い場は二つあります。一つはサウナ室のすぐ近くに椅子が数個あります。

もう一個は少し歩いたとこにヨギボーやソファーがある広い場所があります。

裸で行くことができます。 人によっては裸でヨギボーやソファーに座るのに抵抗があるひともいるかもせれません。

加熱タバコも可能なので、匂いが苦手な人には向いておりません。私も匂いがダメなのですぐ移動しました。

しかしルール上OKなので、休憩中に加熱式を吸いたい人にはおすすめです!


まとめ

那覇ではプライベートサウナが多い中1時間1300円でここまで広いサウナはかなり珍しいです。

この通りはせんべろでも有名な通りなので、サウナで調った後に飲みに行ってもご飯に行ってもいいかもしれません!


もし他の沖縄のサウナが気になったら、こちらにまとめておりますので、ぜひお読みください!記事





​過去記事はこちら

お問い合わせはこちら

ブログの通知を受け取る

無題 - 2024-06-14T200819.396-min.png

PON BLOG

​走る、学ぶ、調う

  • X

<自己紹介>

1992年生まれ。早稲田大学を卒業し、新卒からIT業界を渡り歩いてきました。

EC系IT企業、外資系IT企業の日本支社、シンガポール支社での4年間、そして再びに日本に帰国し外資系IT企業の日本支社で働いてます。

日本語、英語、中国語話せます。

フルマラソンやハーフマラソンを完走。

冬が苦手なので毎年冬は沖縄に1ヶ月避難してます。

​座右の銘:
Start With Win / End With Win

-ランニングで始まり、サウナで終わる。これで全ての悩みは吹っ飛ぶ-

<ルーティン>

毎朝のランニング/週一パーソナルトレーニング/毎日1時間中国語学習

週4サウナ(オールドルーキー) /平均8時間睡眠
 

<ライフスタイル>

朝6時に自動カーテンが開き、アロマディフューザーが作動し、森の自然音で目覚める。

洋服は乾燥機にかけられるものみ、靴下は1種類のみ

電車にできる限り乗らない

<ブログ目的>

色々な場所のサウナに行き、ランニングして・コワーキングで働くのが好きです。

​そのおすすめや経験談を共有

​人気記事

秘密基地 みきじ サウナ

【2024年最新】TOTOPA国立競技場サウナ完全ガイド|3種のサウナと160cm水風呂を徹底解説

MONSTER WORK&SAUNA -モンスターサウナ 吉祥寺

X( Twitter)でおすすめのサウナを共有してます!

​フォロー

bottom of page